
ハープの和音 拍と合うのはどこの音か→基本的には一番上の音
(一見、同時に弾き始めている様に聞こえるのですが、細かく分解すると実は、少し左手が早めにスタートしている) ハープソロで弾く時に 和音の一番上の音がメロディーを兼ねていることがあります。 もし […]
(一見、同時に弾き始めている様に聞こえるのですが、細かく分解すると実は、少し左手が早めにスタートしている) ハープソロで弾く時に 和音の一番上の音がメロディーを兼ねていることがあります。 もし […]
「あれ? この曲、たしか『調号は♭3つでE♭メジャー』って教わったのに、何でこの曲は『Cマイナー』って言うのよ」 と気になった方いませんか? 答えは 『一つの調には、必ず長短2つの調がセットになっている』からです 性格の […]
意外に困る折り畳み式譜面台のたたみ方。 この黒い骨骨を一体 どこから手を付けたら良いのか 初めて使う時に迷いますよね。 譜面台によっても若干たたみ方が異なるのですが、とりあえずこの譜面台で。 (昔住んでいた懐かしい家) […]
今日から新しい手帳。 折に触れ どんな人生を歩むかを考えます。 今までもですが 今後も。 手帳を変えるとリフレッシュしますね。 皆さんも手帳を変える時期に思いませんか? どんな人生を歩むかの答 […]
こんばんは。毛利です。 今日はハープ楽譜の更新日です。 テキサスの黄色いバラ 荒野の果てに 鬼滅の刃 劇場版主題歌【炎】 (アニメ、ジブリコーナーにあります) を追加致しました。 レバーの都合でカット版にしてあります。ご […]
先日来たオデッセーですが、まだ新品ですので、動画に上げるのはまだ少し後になります。 これからしばらく弾き込み、楽器がある程度馴染んだ後、このブログでも投稿したいと思っています。 さて、今日は曲と曲をつなぐアルペジョ 短調 […]
週末ですので、今週を振り返ってみたいと思います。 今週の大きな出来事はやはり 一人家族が増えた事です。 又、少し前には、こちらのBabyちゃんも家族に迎えていますので 半年のうちに2人と養子縁組を行ったことになります。 […]
リズムを正確に弾く為の簡単な方法として 「音符に言葉を当てはめてみる」 という方法があります。 これはおそらく皆さん普通に弾いていると思いますが 2つ目の音符を弾くタイミングが 意外と良くわからない という方も多いですよ […]
使わなくなった楽譜はかなり処分してありますが、子供の頃ピアノで習った 紡ぎ歌 の全音のピース譜だけは 何故か捨てられず 今でも残してあります。 茶色に変色していまっている上に シミも沢山あって とてもじゃな […]
オデッセーハープに脚が付きましたので並べて撮ってみました。 オデッセー(右) バルディック(左) ピンク×2 デッセーの方がだいぶ大きいようですが、 重さはほぼ同じか、少し軽いくらいです。 昨夜遅くに撮った下の写真は、何 […]