
レバーハープで弾く色々なグリッサンドまとめ動画【グリッサンドの達人①~④】
おはようございます。毛利です。 過去にグリッサンド動画(レバーハープ用)をシリーズで投稿したことがありましたが、バラバラに投稿されていて見難かったので、1本にまとめました。 これでいつでも必要な時に見て頂ける様になりまし […]
おはようございます。毛利です。 過去にグリッサンド動画(レバーハープ用)をシリーズで投稿したことがありましたが、バラバラに投稿されていて見難かったので、1本にまとめました。 これでいつでも必要な時に見て頂ける様になりまし […]
おはようございます。 今日は【ハープの奏法3種】のまとめ動画をお届けしたいと思います。 以前にYou tubeに投稿した過去動画を集めた物になりますので、いきなり あけましておめでとうございます、から始まっています。 検 […]
少し前に投稿した動画(チェリー)について、前奏部分の弾き方の質問が多かったので、ご参考までに2小節だけ楽譜におこしておきました。 この曲は楽譜にはなっていませんので、ちょっとだけプレゼントです。 こんな感じで続きの前奏部 […]
今日はスケールの下行形を ゆっくりと弾いてみたいと思います。 ゆっくり弾いた動画の後に テンポを上げた動画を入れています。 スケールの上行形の動画は 昨日の記事からどうぞ。 ハープのスケール動画『ゆっくり編』と『少し速い […]
今は雨は止んでいますがここ3日 連続でシケシケしています。 一年で一番グランドハープの弦が 切れる時期です。 今日もいきなり切れて 心臓が止まりそうになりました。 あんまり脅かさないでほしいです。 さて 今 […]
【グリッサンドの達人】 最終回です。 アイリッシュハープでのグリッサンドは、グランドハープとは違い、どうしても普段の音階をそのまま弾く事になるので、 なかなかコード感(調性感)が出しにくいと思いますが、少し工夫すると変化 […]
【これであなたもグリッサンドの達人③】場面の変化を伝える 日にちが変わってしまいましたが 19日の分として更新します。 グリッサンドの達人、次回の更新でグリッサンドは最終回です。 私もこれから寝ます。 おやすみなさい☆彡 […]
昨日はハープのフラジオの弾き方「左手」をやりましたので、今日は続いて「右手」に進みたいと思います。 多分右手の方が弾き易いのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? ところで、全然関係のない話ですが 先ほど実家の […]
こんばんは。 毛利です。 春ですが、まだ灯油が必要なようで、買いに行ってきました。 昨夜は、私の部屋のファンヒーターの灯油がなくなり、少し心細いなあと思っていたのです。 エアコンをつけましたが、どうもモワっと感が息苦しく […]
属7の和音の作り方は以前に下の記事↓で書きました。 レバーハープで曲間をつなぐ簡単な方法 『次の曲の調の属7の和音』 で長いアルペジョを作れば良い のでしたね。 今日はグランドハープの場合です。 (なんと、 […]