Wedding Technical Book の曲目と内容について。

DSC_0020Wedding Technical Bookは、結婚披露宴でレバーハープ演奏を入れたい方の為の技術本です。(小型ハープ用と34弦用があります)

楽譜は全部もちろん書いてありますが、曲集ではなく、これ1冊で「ブライダル演奏のやり方」が分かる、という物。

曲だけが必要であれば、合いそうな曲をご自身で選曲して弾けば良いのですけど、

それだけではいわゆるブライダル演奏のプロ?がやっているような、「効果的にタイミングよく音楽を入れる」事は出来ない・・・

どんな時にどうやってどんな事を弾けば良いのか?

そこが知りたい所といいますか、必要な部分ではないかと思います。

 

よくご質問を頂くので、こちらにも書いておこうと思いますが、使用曲目は、全曲ムジカオンラインのベストミュージックシリーズ内の曲を使用しています。

(アレンジや調は違います。 ベストミュージックシリーズは、Easyb版もコンサート向きに作っていますので。)

 

◆全曲C dur(ハ長調)に統一 (曲間でレバーを変えている時間がないことがありますから統一してあります)

新郎新婦の動きや司会などに注意しながら「タイミング良く」入らなければならないという、普段の演奏とは違った注意が求められるので、その面を考慮し、実際に使いやすいように作っています。

楽譜の中にもカラーでこんな感じでアドバイスがあります⇩

DSC_0021◆乾杯やケーキ入刀前の「場繋ぎ」に何を弾いたら良いか? も楽譜と指示どおりにおこなって頂くと、何とかなるようになっています。

◆お色直しの洋装の場合と和装の場合を分けてあります。

◆途中で強制的に終わりたい場合の、強制終了ポイントを作ってあります。

◆新郎新婦入場等、きっかけになるアルペジョなども楽譜でかいてあります。

◆後ろに付いているCD(司会とハープ演奏付き)を聞きながら、シミュレーションする事が出来ます。

 

ざっとこんな感じです。
私がやっていた事を全部書いておきました。
これで私がいなくなっても大丈夫!^^?

ブライダル演奏も練習が必要ですけどね♪

ではでは、今日はこの辺で。

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.