
ベイビーハープ, サウルハープ, 沙羅ハープの膝乗せ方法 画像
こんばんは。 ハープの毛利です。 今日は3種類の小型のハープを膝に乗せてみたいと思います。 それぞれタイプの違う3種類を用意しました。 足のどのあたりに置いているのかをご参考までに。 まずはおちびちゃんから。 ゴムのシー […]
こんばんは。 ハープの毛利です。 今日は3種類の小型のハープを膝に乗せてみたいと思います。 それぞれタイプの違う3種類を用意しました。 足のどのあたりに置いているのかをご参考までに。 まずはおちびちゃんから。 ゴムのシー […]
Camacハープさんのオデッセーという新しい27弦の小型ハープが少し前に発売になりました。 バルディックの後に来たモデルです。 その新しいモデルのためにOdyssey Collectionの為のアレンジをし […]
今日CaMさんとスカイプで話をしていて知りました。今年はベートーベン生誕250周年なのだそう。 こっちのベートーベンではなくて こっちのほうです。 オケでもベートーベンの曲にはハープは入りませんが、本来ならば音楽イベント […]
只今23時半。今日私は、自分の用事がないのに、朝から主人の用事について行き、フラフラとお店を見て楽しんでおりました。 夕食を食べて帰ってきたので、すっかり遅くなりました。 ということで、 今日は書く時間がなくなってしまっ […]
コロナのお陰で一人で楽しむ時間が増えていることで、小型ハープ人口も増えている感じがする今日この頃です。 買ったハープが自宅に届き 早速赤い弦から順にドレミ・・・ のつもりで弾いた見たけれど 「何か違う、暗い」 と思った方 […]
Wedding Technical Bookという ハープブライダル演奏のための ノウハウ本を以前に作りました。 この本の目的は曲集ではありませんが 場面によって使用している曲があるので、それを書いておきます。 &nbs […]
まず最初に、 これはBGM用の曲集、ではないです。 披露宴でのハープ演奏のやり方 (タイミングなど) を説明している、テクニック本です。 もちろん曲も入っていますが 曲集という事ではありません。 例えば こ […]
こんばんは。ハープの毛利です。 今夜は北欧のハープカンテレの演奏動画をご紹介したいと思います。 別名ムーミンの国のハープ、ですね☆彡 アイリッシュハープと音域が近いそうで、ハープの譜面を弾かれています。 北海道を中心に活 […]
フランス和声を習っていた頃 当時教わっていた作曲の先生がお遊びで 何の変哲もない子供の頃からよく聴いていた海外の民謡に すごく芸術的な和声(コード)をつけ まるで違う曲の様に生まれ変わらせたのを聴かせてくれた事がありまし […]
初めて聞く地名でしたが 北海道の幕別町に忠類という地名があるそうです。 そこの忠類ナウマン象記念館で 10月10日(土)にオカリナ奏者ホンヤさんのコンサートがあります。 私はアイリッシュハープで伴奏をさせて頂くことになっ […]