「6/8」拍子が分かると「9/8」「12/8」も同じ。1小節に入る「塊」が増えるだけ。

こんばんは。毛利です。

9/8とか、12/8拍子は、すごく分かり難そうなイメージがあるのは確かです。

あまり考えたくない感じがあると思います。

 

ですが、少し前に投稿した、6/8のリズムが分かる様になると、8分の系~の拍子は一気に解決してしまいます。

今まで意味不明だった9/
8、12/8・・・全てが弾けるようになるんですね。

違いは、1小節に入る「塊の数」の違いだけ。

 

塊が2つなら6/8
塊が3つなら9/8
塊が4つなら12/8

という具合に。

 

今夜は人気のある3つの曲で見てみます。

 

ーーーーーーーーーーーーーー
<6/8の例> モルダウ
※ポイント 1小節を2分割=塊が2つ

 

<9/8の例> 主よ人の望みの喜びよ
※ポイント 1小節を3分割=塊が3つ

 

<12/8の例> ごしきひわ
※ポイント 1小節を4分割=塊が4つ

6/8についてもっと知りたい方は下の投稿もどうぞ↓

八分の六拍子が苦手な方へ。実践編③

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.