天気の良い日の海の青は綺麗ですね。
普段はアクアラインは海上での渋滞(近所の方が2時間も海の上で動けなかったことがあったという話を聞いた)が怖いので、
仕事の日は使う勇気がありませんが、今日はちょっと遠かったのと、始まりの時間にゆとりがありそうなので1年ぶり位に使ってみる事にしました。
海が綺麗。
稲城市にあるホールで
生徒さんの一人がとあるコンクールの予選(一般の部)にでるので、聴きに行って参りました。
まず、最初に聴いたのは、大学部門。
特に最初のお二人がすごく上手で音楽性も素晴らしくて瞬きを忘れて聴き入ってしまいました。
ソルフェージュ能力、和声などの音楽知識と技術、音楽性、これまでにやって来たことの重さ、背景にあるものの圧倒的な違いを、皆さんにも是非見て欲しいと思った演奏でした。
一般の部では、私の生徒さんはレバーハープでのエントリーでしたが、
レバーハープは何と一人だけで、他は全員グランドハープという状況でしたが、無事合格されました。
おめでとうございます☆
ずっとオンラインのみでレッスンしている方ですので、実際にお会いできたのも嬉しかったです。
次回までの大きな課題がありますが、私自身は期待と応援担当で頑張ります。(笑)
帰りのアクララインもひと際穏やかな景色に見えました。
*****************************************************
<ハープオンラインレッスン>についてはこちらからどうぞ。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.