(⇑表紙のサンプルだけど、写真で撮ったら何故か色が全然違う。背景は薄いブルーです。)
まずはいきなりで本当に申し訳ありませんが、お詫びがあります。
今日は楽譜更新の日なのですが、事務所のパソコンが画面真っ暗なまま立ち上がらなくなり、かれこれ5時間経過しております。
修理の状況はまたご報告させていただきますが、いましばらくお時間を頂きたく思います。もっと早く何とかなって欲しいところなのですが。。。
その間に、昨日の続き、ブライダル本の内容を簡単に説明致します。
—————————————————————-
Wedding Technical Book
レバーハープ一本で結婚披露宴の演奏を行う為の、楽譜+演奏アドバイス本です。
(何度も書きますがパソコンが直らなければ意味がないんですけどね・・。@@)
通常、結婚披露宴で音楽を全部担当する場合は、グランドハープで行う事が多いと思いますが、今は、趣味で小型のハープや34弦のアイリッシュハープを弾かれる方も多いですよね。
お友達の結婚式の演奏を担当する場合にもハープが活躍する事があるかもしれません。
結婚披露宴の音楽全てを小型のハープや34弦のアイリッシュハープで担当する場合を想定して書いています。(今月は小型ハープ用のみ)
演奏する場合の疑問点は、多分
オープニングの時のアルペジョの入れ方とか
ケーキカットの準備の間に弾く物とか
間のつなぎ方とか
途中での終わり方とか etc.・・・
が多いのではないでしょうか?
教えてもらわないと、これで良いのかどうか、分からない事が多いと思いますので、楽譜の中で必要に応じてアドバイスしています。
これ1冊持って行けば披露宴全部が出来る!
という本です。
ただし! (歓談中のBGMは自由に弾ける箇所なので入れていませんので宜しくお願いします。 タイミングに神経質にならずに弾ける箇所ですので省いています。 あまり間を開けずにひたすら曲を弾き続ければ大丈夫です。あらかじめ演奏時間を確認してご自身で弾きやすいものをお持ち下さい。)
あと、楽譜にアドバイスが書かれていると言っても、やはりブライダル演奏はじめての場合、
楽譜だけで勉強するのは限界があると思います。
司会とセットだから。
(本当は一度、本職ハープさんの仕事風景を見られると良いですが、実際問題無理ですよね。)
そこで、おおまかな流れに沿って、MCと音楽を入れておきましたので、タイミングなどはこれで分かるのではないかと思います。
楽譜の裏に付いている付録のCDを聴いて頂き、イメージトレーニングしておくと、現場でも応用がし易いと思います。
今日は約束の日にちに更新されずに申し訳ありませんでした。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.