枚数が多い時のコピー譜の簡単製本例 

今日は以前書いた記事を書きなおしています。

その前に。

今日は少しドライブをしたのですが、とてものんびりとしていて住みたくなりました。ドライブ気分のおすそ分けです。


全く内容のない動画でした。

ということで、製本について。

<コピー譜の製本例>
マスキングテープではなく、セロテープで止めてしまう手抜き製本です。

①コピー譜を裏返して、1ミリ開けて並べます。

s1

②1ミリ開けたままセロテープを貼ります。
1ミリ開けると、譜めくりしやすくなるし、譜めくり音も少なくなるからです。

s2

③セロテープでとじた方に縦にのりをつけます。
のりが置いてある方向にのりづけします。

s3

④今度は逆側の、めくる方を縦にのりで貼ってとじます。

s4

⑤完成。

s5このやり方だと、1曲~かなり沢山まで重ねる事が出来ます。
ちょっとした事で弾くのが楽しくなったりしますよね。

自分が楽しく弾ける様に、ハープの周辺環境をあなたの好きな様にアレンジして楽しんでみて下さい♪

 

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.