調ごとのレバー設定 早見表 (ナチュラル、シャープ系)

昨日の続きです。


① C(=C dur、ハ長調)
A(ラ)B(シ)E(ミ)のレバーを上げる
C
これがピアノの白鍵だけを弾いたドレミ~と同じ状態

 

② G (=G dur、ト長調)
①のレバーの状態からF(ファ)のレバーを上げた形
G
Gから弾いて、ドレミ~に聴こえる音階

以下、ハ長調のレバー設定を基準にして、調号になっているシャープの

付いている音のレバーを上げて行けば良いのです。

 

③D (=D dur、ニ長調)
①のレバーの状態からF(ファ)、C(ド)のレバーを上げた形
D
レから弾いてドレミ~に聴こえる音階

 

④ A (=A dur、イ長調)
①のレバーの状態からF(ファ)、C(ド)、G(ソ)のレバーを上げた形
A
ラから順に弾いて、ドレミ~に聴こえる音階

 

⑤ E (=E dur、ホ長調)
①のレバーの状態からF(ファ)、C(ド)、G(ソ)、D(レ)の
レバーを上げた形
E
ミから順に弾いて、ドレミ~に聴こえる音階

以上、レバーハープで演奏可能なシャープ系はシャープ4つまでの調になります。

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.