
日常:夏休み中です
(オクラがあまりに大きいので、どうやって調理しようが考えている所です。…大きいわりに皮が思ったより薄かったので、結局生でパリパリと!) こんばんは。 毛利です。 昨日から暑さの峠を越したような雰 […]
(オクラがあまりに大きいので、どうやって調理しようが考えている所です。…大きいわりに皮が思ったより薄かったので、結局生でパリパリと!) こんばんは。 毛利です。 昨日から暑さの峠を越したような雰 […]
今月の楽譜1回目の更新では、Easy版を3曲追加しました。 曲目をクリックしていただくと、ページに進みます。 No.177 コサックの子守歌 No.179 Panis Angelicus NO.180 Bridget C […]
動画ソフトをこれに決めました。 新しいソフトになり、楽しみが増えました。 第一作目に、友の会用の夏の動画を作っています。 ベストミュージックシリーズから、1曲選び、音源のフルバージョンをお送りしようと思います。 暑中お見 […]
(入道雲) この季節は、外部からの人が増えるのですが、すぐに地元の人でないというのが分かります。 地元の野菜を扱うお店が、普段いないお客さんで大盛況でした。 舞茸とマッシュルームをオリーブオイルとニンニクで炒めたもの。 […]
真っ盛りで、季節外れではありますが、新譜より旅愁の動画をアップしました。 今、新しいPCにどの動画編集ソフトを入れるか、買う前にいくつかを無料版を試している所です。 やっていることは超初級の事だというのに、初めて使うもの […]
毎日お暑うございます。 皆さん溶けていらっしゃいませんか?私は半分溶けています。 フライパンで焼いた溶けたカチョカバロは信じられない位おいしいです。この暑さで、気力は衰えても食欲だけは衰えることを知りません。 こちらも頂 […]
今月末は、やさしいハープトリオ名曲集1、小型ハープ用楽譜から旅愁、The gentle maidenを追加しました。 動画は追ってアップしていきたいと思います。 今実家に来ています。 祖父の描いた大和絵が、 […]
周りに子供がいないので良くわかりませんが、学校はもう夏休みになっているのではないかと思います。 今夜は昭和の夏の曲でもある、盆踊りの定番、東京音頭をアップしたいと思います。 小型のハープにストラップを付けて弾けば・・・ […]
本格的な夏になってきました。 ブログの更新があまりできていませんが、月末にまた更新したいと思っています。 やさしいハープトリオは、日本の春夏秋冬が一通り終わったので、次の曲集に進みます。 次回のブログ更新で動画も合わせて […]
写真を送ってもらえたのでアップすることにしました。 今日のメインは、前回少し触れたコストコの大きなチーズケーキの件です。 大きいのですが、比較するものがないと分かりにくいということで、並べてみたところです。 […]