『一つの調号には長短2つの調がある』の問題集と答え
今日は、確認テストの日にしようと思います^^ 以前にこのブログで取り上げた 『一つの調号には長短2つの調がある』 を、実際にハープでも生かせるようになったら良いですよね。 アイリッシュハープで実際に使われる表現に直すと、 […]
今日は、確認テストの日にしようと思います^^ 以前にこのブログで取り上げた 『一つの調号には長短2つの調がある』 を、実際にハープでも生かせるようになったら良いですよね。 アイリッシュハープで実際に使われる表現に直すと、 […]
「あれ? この曲、たしか『調号は♭3つでE♭メジャー』って教わったのに、何でこの曲は『Cマイナー』って言うのよ」 と気になった方いませんか? 答えは 『一つの調には、必ず長短2つの調がセットになっている』からです 性格の […]
リズムを正確に弾く為の簡単な方法として 「音符に言葉を当てはめてみる」 という方法があります。 これはおそらく皆さん普通に弾いていると思いますが 2つ目の音符を弾くタイミングが 意外と良くわからない という方も多いですよ […]
こんばんは。毛利です。 数日前にやった調の見方、覚えている方いらっしゃいますか? もし私が貴方でしたら・・ まず覚えていないと思います。 新しい習得事は5分で忘れる自信があります。 もしも、私の様に 脆弱な記憶力(失礼) […]
こんばんは。毛利です。 今夜は、調号のつく順番と調の見方 【♯】系です。 昨日の【♭】系はこちらからどうぞ ということで 昨日と同じパターンで進めます。 調号のシャープも、作順番が決まっていた […]
こんにちは。毛利です。 楽譜の書き方といっても、別にこれはハープの楽譜に限ったものではありません。 音楽全般共通です。 そして全世界共通。 (調号とは・・・ト音記号などの右に書かれている「♭」や「♯」のこと) 実はこれ […]
何となく知っているようだけど いざ書いてもらうと 75パーセントの確率で 「どこかしら違う」 ト音記号にヘ音記号 スタート地点が違っていたり 五線をはみ出していたり 逆に線に接していなかったり・・ とはいえ […]
譜面は、見た時に分かり易い事が大事なのは分かっていても、じゃあ 実際にどうやって書けば良いのか 疑問が残ると思います。 今日は2つの例を挙げて説明したいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 音符の書き方が分かっ […]
「Sky星を紡ぐ子どもたち」 というスマホのゲームがあるそうで その中で、ジブリの 「いつも何度でも」 が出てくるのだそう。 ゲーム内ではハ長調(ドレミドソ) が都合が良いのだとか。 でもハ長調の譜面が家に […]
グランドハープの最低音付近の何本かと、最高音の付近の何本かは、おそらくハープ奏者の方は皆、耳で合わせていると思います。 皆さんご存じの通り チューナーが音を拾いにくいという事もありますし 特に 最高音付近は チューナーで […]