高速のSA、どこも同じじゃつまらないな、と思っていたら羽生のSAにびっくり。

最近サービスエリアがどこも同じというか、普段生活している街と何も変わらず(だってコンビニとかマック、スタバまで同じだから。嬉しい時もあるけど。)

その土地の特色が全然出ていなくて、どこも同じ、何故全国的に同じにするのだろうと物凄く疑問でした。

日本の町って、北海道から九州まで(沖縄はまだ少し特色があるけど)、結構、どこに行っても街の風景って変わらないところが多いですからね。

観光名所に行けば別ですが。

空港降りて、車乗って、ホール行って、、なんてことだけしていると、ほんと何処に来たのか分からない。どこでも見かける大手のチェーン店とかばっかり。

 

羽生のサービスエリアは違かった。。凄いなあ。

ちなみにこれは上りの羽生SAです。

DSC_0090へえ~。面白い。
きっともっと以前からこうだったのかもしれませんが、初めて入ったので、今日知りました。

DSC_0091中はこんな感じ。

アイデアって、良いとすぐに真似されますから、特にコンビニを見ると独自化しようにも労力いるだろうなあと思うけど、それでもセブンイレブンとローソンの違いって、何となくあるんですよね。

SAみたいに、工夫って、一見し尽くされているようでも、出るくるものなんだなと、思いましたね。

アイデアが枯渇した、とか、業界飽和状態とか、言われていたとしても、終わりじゃないんですよね。

アイデアって、凡人には出尽くした感があるように見えても、人間が生きて思考している限りは無尽蔵なのでしょうね。

今夜は羽生SAの日記でした。

 

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.