
Cooking:お祭りの屋台の定番、あれを作ってみました。
今夜は、東北の実家に戻られたハープの生徒さん自ら作られた野菜をご覧頂きたいと思います。 わくわくわくわく すごいですね。 枝豆。 きゅうり。 かぼちゃ。 とうもろこし。 プロだったのですね。。 ここまで育てるのは気の遠く […]
今夜は、東北の実家に戻られたハープの生徒さん自ら作られた野菜をご覧頂きたいと思います。 わくわくわくわく すごいですね。 枝豆。 きゅうり。 かぼちゃ。 とうもろこし。 プロだったのですね。。 ここまで育てるのは気の遠く […]
ハープ動画を投稿しましたが、その前に。 夏まつりをどうぞ。 今年は各地で花火大会や、お祭りなどが再開されているようですが、ハープレッスン仲間のTさんからも、こんなねぶた祭りの写真と動画が届きました。 何故か私の画像が出て […]
3日間夏休みを頂き、今日戻ってきました。 実家の様子を見に行っておりました。 といいますと、いかにも率先して実家を手伝っている様に聞こえますけど、実際は何もしていなくて、弟に任せっきりになっているのが気がかりだったのです […]
初参加させて頂いたハープの日のイベントから1枚。 準備中の写真ですがちらっとどうぞ。 (ジャスラックのけやきホール) ハープって大きさも色も様々ですけど、あの「カーブ」が魅力を醸し出しているのだなと、 傍から見ると良く分 […]
お暑うございます。 今月2回目の更新では、小型ハープ用にはあって34弦用にはなかった楽譜から4曲を追加しました。 No.5もろびとコーラス(もろびとこぞりて~アレルヤコーラス) No.6ラ・クンパルシータ […]
今日もまた暑暑(熱々)の夏真っ盛りです。 セミはずっとヒグラシが鳴いていたのですが、ミンミンゼミに変わりました。 今日は【翌月払い】(ペイディ) についての連絡です。 楽譜ショップにあるお支払方法に 【翌月 […]
暑いですが素晴らしい空の青です。 今日もセミの声入りでお届けします。 『『いちご白書』をもう一度(1975年)
まだ少し先の事なので、中止や延期などの可能性があるかもしれませんが、 玉川区民会館のホームページでは告知はされているようでしたので、こちらにも投稿したいと思います。 オカリナのホンヤミカコさんのコンサートサポートで、10 […]
こんにちは。毛利です。 只今夕方の5時を過ぎた所です。 今日は朝から外では1日中セミが元気に鳴いていました。 今でもまだ鳴いています。 最近はセミの声が聞こえないなあと思った事があったので、こんなに鳴いてくれると嬉しさ倍 […]
夕方になりました。 外ではセミが鳴いています。 今日は午前午後とスカイプレッスンでした。 以前は近くの農協関連の八百屋さんで野菜を買っていた事もあったのですが、 行かなくなってしまいました。 今は別の所にお […]