
鬼滅の刃【炎】ハープ楽譜3ページ目 音をスライドさせる方法
今日は【炎】の3ページ目の一番上の段のこの個所の弾き方が、分かり難いと思いましたので、簡単な動画にしておきました。 レバーを使って、音をスライドさせる方法です。 グランドハープの場合は、ペダルを使って音をスライドさせます […]
今日は【炎】の3ページ目の一番上の段のこの個所の弾き方が、分かり難いと思いましたので、簡単な動画にしておきました。 レバーを使って、音をスライドさせる方法です。 グランドハープの場合は、ペダルを使って音をスライドさせます […]
ひゃぁ~。すごく若く見える方が あと2年もしないで定年ですって。 私が子供の頃聞いていた「定年」のイメージは おじいさん おばあさん。 あまりに若いから、定年という言葉に違和感を感じてしまう。 でも、 世の中では定年って […]
荷物を受け取った瞬間に「ふわっと」バラの香りがしました。 箱の外まで。 差出人の方はすぐに想像がつきました。 『バラの香り』 といえば。 うわ~☆彡 マスクチャームの新作 庭のバラで作られた手作り薔薇ジャム 薔薇のサシェ […]
(一見、同時に弾き始めている様に聞こえるのですが、細かく分解すると実は、少し左手が早めにスタートしている) ハープソロで弾く時に 和音の一番上の音がメロディーを兼ねていることがあります。 もし […]
「あれ? この曲、たしか『調号は♭3つでE♭メジャー』って教わったのに、何でこの曲は『Cマイナー』って言うのよ」 と気になった方いませんか? 答えは 『一つの調には、必ず長短2つの調がセットになっている』からです 性格の […]
意外に困る折り畳み式譜面台のたたみ方。 この黒い骨骨を一体 どこから手を付けたら良いのか 初めて使う時に迷いますよね。 譜面台によっても若干たたみ方が異なるのですが、とりあえずこの譜面台で。 (昔住んでいた懐かしい家) […]
今日から新しい手帳。 折に触れ どんな人生を歩むかを考えます。 今までもですが 今後も。 手帳を変えるとリフレッシュしますね。 皆さんも手帳を変える時期に思いませんか? どんな人生を歩むかの答 […]
こんばんは。毛利です。 今日はハープ楽譜の更新日です。 テキサスの黄色いバラ 荒野の果てに 鬼滅の刃 劇場版主題歌【炎】 (アニメ、ジブリコーナーにあります) を追加致しました。 レバーの都合でカット版にしてあります。ご […]
先日来たオデッセーですが、まだ新品ですので、動画に上げるのはまだ少し後になります。 これからしばらく弾き込み、楽器がある程度馴染んだ後、このブログでも投稿したいと思っています。 さて、今日は曲と曲をつなぐアルペジョ 短調 […]
週末ですので、今週を振り返ってみたいと思います。 今週の大きな出来事はやはり 一人家族が増えた事です。 又、少し前には、こちらのBabyちゃんも家族に迎えていますので 半年のうちに2人と養子縁組を行ったことになります。 […]