ヨコハマ・ワーグナー祭に行く

昨夜は、ハープの斎藤葉さんからご招待頂き、コンサートへ行って参りました。

ナビが付いているにも関わらず、帰りにおかしな道に出てしまい、30分位遠回りをして帰る羽目になりました。

情けない・・。

 

 

さて、

内容は、ピアノデュオやカルテットなど、様々な編成のコンサートで、ワーグナー祭というシリーズではありますが、フランス物が中心の回でした。

 

コンサートは、ハープソロでフォーレ(即興曲)から始まりました。

 

難しいけど、懐かしい曲です。

私が弾いたのは、大学を卒業した新人デビューコンサートで弾いたのが最後です。

以降、何十年間一度も弾いていません。

きっと今弾いたら、体力だけでなく命まで持って行かれるでしょう。

 

ハープソロが素晴らしかったのは言うまでもなく、立体感のある演奏で深く厚い良い音が会場に響いていました。

ハープソロでも、足元から響く様な満足感ってあるんですよね。

あと、

最後にピアノカルテットがありました。

ベテランの先生方ってやっぱりベテランですね、という変な日本語ではありますが、思いました。

 

私は普段はあまり演奏会には行かないのですが、我ではなく、「曲」を表現されていらっしゃいました。

とても色彩豊かに。

 

役者さんで例えるなら、

役柄よりも、役者さん自体が前面に出てしまいご本人の宣伝に見えてしまう、のか?

又は、役そのものを理解して表現しているか? という違いの様な物かと思います。

 

ベテランの先生方の長年の音楽経験、人生経験から培われた程よい脱力感というか、ゆとりの中にある圧倒的な表現力と解釈の深さを感じました。

(昨日のおまけ)

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.