メトロノームを使ってもリズムが狂ってしまうのはどうすれば良いか

メトロノームに合わせてもずれてしまうのは、

リズムが甘い or テンポが違う

と言う事になります。

自分で書いていて非常に耳が痛い部分です。オホホ・・・

笑っている場合ではないのですが。

 

メトロノームは

リズムの甘さや間違いを教えてくれる物です。

ズレた所がリズムが甘い個所

 

今日、こんなツイートをしました。

以前のこちらの記事の動画内容と一緒ですが

リズムや拍子をとるのが
超絶苦手」

という方は

ーーーーーーーーーーーーーーーー
音楽は常に

背後にある見えない一定のカウントに乗っかって進んでいる

ーーーーーーーーーーーーーーーー

と考えて見られて下さい。

 

その一定のカウントの上で

様々な踊り、技

が繰り広げられている様なイメージです。人間が音符、オーケストラカウント。

伸びたり
短くなったり
跳ねたり
連打したり
隣の音と繋がってみたり
時には休んでみたり

 

それでも、

見えないカウントに乗って動いているのです。

だから合うのですよね。

もしかしたら
カラオケの方がイメージしやすいかもしれません。

 

この見えないカウント

の役割をしてくれるのが

メトロノームです

 

実際に練習する時は

「音が少ない曲」から理解して行く事をお勧めします。

せいぜい全音符~符点四分音符くらいまで。

 

まずは、ここの土台がしっかりはまっていないと、先をやっても理解し難く、嫌になってしまう気がするのです。

少なくとも私だったら、なります。

 

急がば回れ

です。

ここは本当に☆彡

絶対と言い切ってしまいます。

 

 

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.